大阪城公園ポタリングⅡ 2005.11.27
年月日/2005年11月27日
バイク/Louis Garneau DW3 Cross Bike (Dual Wheel Bike)
目的/大阪城公園内のポタリング
ポイント/リアディレイラー調整後の実走確認
内容/
土曜日から日曜の午前中にかけて色々用が有り自転車に乗らずじまい。日曜午後になって時間が出来たので、近場をポタリングすることにした。
場所は大阪城公園。
以前は時々ポタしていた場所だが、最近行ってない。
自転車は Louis Garneau DW3。Cross Bike (Dual Wheel Bike) だ。フルサスかつロード用ホイールなので、段差の多い公園内を走ることと、街中の車道舗装路を走ることの両条件を満たしてくれるので、これを選択。
実はこのバイクは、僕がルックスを一目惚れして通販で買ったのだが、何故か相性が悪く、砂利ダートで1回転倒、段差を見落として転倒、写真撮影中に強風で倒れて転倒・・・、と度々転倒しており、しかもいつも右側に倒れるので、その都度リアディレイラーを地面にぶつけている。最初の時はエンドの曲がりをショップで直してもらったが、この前は自分でペンチで直すという、素人のやってはいけない危険な修理をしてしまった(最近エンド修正機を買ったが、この時まだ持っていなかった)。幸いスタンドにセットした状態では上手く元に戻ったようだが、実走確認をしていなかったので、今回走ってみることにした。
ジーパンの下にレーパンを履き、グローブをはめただけで、後は普通の外出着+スニーカー(ペダルは片面ビンディング・片面フラット)。メットもグラサンも無しで自宅を出発(本当はメット被ったほうがいいよ~)。
菅原大橋を渡って淀川を越え、赤川3丁目まで西進そして南下、程なく大阪城公園に到着。
大阪城公園はいちょう並木がきれいだ。
紅葉の赤もいいが、いちょうの黄もいい。
門をくぐって中へ。
天守閣が見える。
堀を渡って天守閣の近くに行き、大阪の街を眺める。
再び大阪城公園に戻って、ノンビリポタリング。途中でベンチに座ってお茶を飲みながらぼーっとする。
こういうポタリングもいいものだ。
帰りは大阪ビジネスパーク(OBP)を抜けて、来た道をそのままトレースして自宅着。
何時に出発して何時に着いたか確認しないし、気にもしない。
最近長距離ばかり走っていたが、近所をポタリングするのもいいものだ。
半年前に30年ぶりぐらいに自転車(Peugeot MTB)を買って乗った時、時々大阪城公園まで走ったものだ。当時初めて大阪城公園に行ったときは、僕にとってはちょっとした冒険だった。わずか半年の間に、まさか100kmだ200kmだの距離を走るようになるとは夢にも思っていなかった。今日は初心に帰った気分。
日曜午後のゆるゆるした時間をこういったサイクリングで過ごすことの幸せを感じた。いいポタリングだった。
(おまけにリアディレイラーも好調。これも良し。)
コース概略/自宅→菅原大橋→城北公園→市道中津太子線→赤川3丁目→市道赤川天王寺線→府道168→京橋→大阪城公園・大阪城→OBP→片町橋→府道168→市道赤川天王寺線→赤川3丁目→市道中津太子線→城北公園→菅原大橋→自宅
走行距離/23.17km
走行時間/1hr48min
平均速度/12.91km/hr(まさにポタ速度やね)
最高速度/記録エラー
Cross Bike積算距離/452km
全Bike積算距離/3443km
| 固定リンク
Recent Comments