« 京都西山・山道サイクリング 2005.11.05 | Top Page木津川~加茂町サイクリング 2005.11.13 »

2007年5月26日 (土)

府道2号線リハビリ・ポタリング 2005.11.12

年月日/2005年11月12日

バイク/GLOBE (SPECIALIZED) Small Bike

目的/①右膝痛の治癒具合の確認,②大和川へのロードバイク用ルート府道2号線の調査,③スモールバイクの写真撮影

ポイント/①15km/hr以下で走行すること,②右膝痛が悪化したら即帰路,③18:00頃には帰宅していること。

内容/
前回の山サイで痛めた膝の治り具合を確認するために14:00に自宅を出発。
服装もジージャン・ジーパン・スニーカーで、サイクリングウェアとしてはジーパンの下にレーパンを履いたたことと手にグローブをはめたのみ。ヘルメットもサングラスも無し。
18:00に家に帰っていることと、15km/hr以下のポタリングで大和川に到達することを両立するのは無理。行けるところまで行くことにする。
今回は歩道の自転車走行帯を中心に走り、横目でロードバイクで走るときの府道2号線の路面状況と車の流れなどを確認した。基本的に結構走りやすそうだ。休日の朝なら多分ストレス無しで走れそう。ただし、帰りの夕方近くは混みそうだ。帰りは別ルートを見つけておかないといけないかも。今回、大日駅と門真市駅付近では自転車走行帯と車道が離れてしまい、地下通路を通過したが、地上部分の車道はちょっと複雑そうだった。ロードバイクでも一旦車道から歩道に入り、地下通路を通る必要があるかも知れない。
16:00に東大阪の西岩田付近に到達し、ここまで2hrかかっている。よって計画通りUターン。大和川はもう一息二息ぐらいだったようだ。

どこにも写真を撮るのにいいスポットが無かった。まあ、大和川への移動だけのルートなので、別にそれでいいけど・・・。ブログネタも無し。結局、帰りの淀川土手でバイクを撮影した。このバイクの写真はこれが初めて。一応その写真をupしておこう。

0511112ride

計画通り、18:00頃に自宅に到着。

これまで大和川には2回行っているが、大阪市街地を走って、結構信号で止められたり、路側帯駐車や歩行者・自転車の回避で、時間かかるしストレスたまるわで、大和川や石川のサイクリングロードや更に南の富田林市や河内長野市まで足をのばす気力が無くなってしまっていた。
今回、一気に大和川まで出て、更にその南方面をサイクリングするMy Routeが出来たようだ。大和川には到達していないが・・・。まあ、これで、大阪府南部を走れそうだ。
右膝はまあまあ。痛みが増したということも無い。膝関節というより、付け根の筋肉の痛みの感。明日朝、今と同等以上の治りならどこかへ出かけるとしよう。大和川に向かうとは限らない。何処へ行くかは寝ながらでも考えるか。
本日は、リハビリのポタリング。ポタにしても遅いだろう、って感じのノンビリ走行だった。
 

コース概略/自宅→淀川土手→鳥飼大橋→府道2号(近畿自動車道下)→東大阪市西岩田→府道2号→淀川土手→豊里大橋→自宅
走行距離/42.52km
走行時間/3hr34min
平均速度/11.91km/hr
最高速度/28.31km/hr
Small Bike積算距離/53km
全Bike積算距離/2935km

にほんブログ村へ 

|

 

« 京都西山・山道サイクリング 2005.11.05 | Top Page木津川~加茂町サイクリング 2005.11.13 »