« インコの紹介② チック | Top Pageインコの紹介④ チェロ »

2007年5月25日 (金)

インコの紹介③ チャーミー

一緒に暮らす4羽のセキセイインコをご紹介します。

3羽目です。

名まえ(英語名)/チャーミー(Charmy)

Charmy1

種類/オパーリン・ライトグリーン

性別/女の子

誕生日/不明

出身/大阪の或るペットショップ

家にお迎えした日/2004年3月13日(土)

年齢/推定5歳ぐらい

性格/以前は怖がりやさんで神経質、最近は姐御肌に変貌

特技・癖/止まり木カジカジ,お手(「セキセイわんコ」と呼ばれています)

好きなもの・こと・仲間/寝ること,水浴び,チャッキー,チェロ

嫌いなもの・こと・仲間/チック(ライバル?)・僕(怖い人)

病歴/急性素嚢炎(2004/04/22~04/30完治)

出会いから今日まで/
チャッキー、チックとの生活が始まり、頻繁にペットショップ巡りをしていました。面白いおもちゃ屋や用品を見つけるためでした。その一方で気になったのは、多くのショップで鳥の扱いはいい加減なことでした。大きな籠にまとめられているだけ。雌雄一緒だ。交尾したらどうする?衛生も良くない。水入れは糞だらけ、お尻の回りが汚れた病気っぽい子も一緒にされてたり・・・。
その中で大阪の或るチェーン店のペットショップでは、良い環境で飼育されていて、籠も清潔、品種ごとに別の籠に入れられ、一籠当たりの数も4羽以下に抑えられていました。具合の悪そうな子はきちんと別の籠に入れられて、店内はBGM・・・。僕は気に入って自宅から結構な時間電車に乗らなければならないが、度々通うようになりました。

そんな中、また、昔一緒に暮らしたインコと同じインコが居てくれたらと思うようになってきました。ペットロス症候群の一つかもしれませんが・・・。当時最も多く居た品種はオパーリン・グリーン。男女合わせて4羽居ました。悪い癖で、どうしてももう一羽お迎えしたくなりました。それもオパーリン・グリーンを・・・。

ある日、そのショップに行ったとき、また衝動買い、衝動お迎えしそうになったが、グッとこらえて、オパーリンのいる籠の前で暫く考えました。随分と長く同じ場所に立っていたので店員さんもちょっと訝しげ・・・。結局帰ってよく考えることにしました。既に複数飼いはチャッキーとチックで失敗気味で、別居を始めようとしている所でした。ここで3羽になったらどうなるか?よくよく1週間考ましえた。結果、お迎えすることにしました。店には1羽だけオパーリン・グリーンの可愛い女の子がいましたが、その頃まだチックが女の子かどうか分からなかったので、今回も女の子にすることにしました。オパーリン・グリーンのその子は明らかに女の子と分かる鼻をしていました。「しかし前回から1週間経っている。もし、既にどこかの人に迎えられていっていないかもしれない。もし、いなかったら諦めよう。他店を探すことはしない。いたら絶対今回は連れて帰ろう。」そう思って店に向かいました。運命の子はまだました。そして連れて帰りました。

名前は、チャーミーにしました。「チ」の発音で始めることにこだわりました。思いついた単語がそれだけだったからですけど・・・。

Charmy2家には夜遅くの到着でした。チャッキーとチックはちょっと驚き気味。チャーミーは1羽だけの別籠にましました。少なくともチックと一緒にするのはやめようと思いました。よく女の子同士は激しい喧嘩をするそうです。巣の縄張り争いの野性の本能だそうです。餌を食べませんでしたが、夜遅いのでそのまま暗くして寝かせました。翌朝壁にしがみついていました。可哀想に怖かったに違いありません。その日は日曜日で一日見ていましたが、一向に餌を食べませんでした。まずいことに、糞が緑色の蛍光色を帯びた感じになってきていました。餌を食べなくて弱っているインコの典型的な糞の色でした。完全に緊張。餌箱つきの鏡を入れてみました。すると幸いにも鏡の前にきて、餌箱に止まりました。中に餌を入れておいてあります。すると少し食べ始めました。うれしかったです。それから徐々にではありますが、餌を食べる回数が増え、4~5日後には、普通の餌箱で食べるようになりました。ほっとしました。

Charmy3この子は神経質なほう。インコは環境の変化に敏感。籠の位置が変わっただけでも体調を崩すことがあるそうです。この子も結構神経質。出張で一晩留守をするとき、部屋の電気をつけたままにしておいたことがありましたが、そのせいか、出張から帰ると、籠の下の方で膨らんで、やがて吐くようになりました。慌てて病院に連れて行くと、素嚢のバクテリアが通常の10倍も増えていることが分かりました。幸い抗菌剤投与で、数日のうちに回復しました。

その神経質さで、僕をいまだ怖がっています。顔や手を籠に近づけると、直ぐに逃げる体制。しかし不思議なことに手には乗るし、顔の指カキカキはさせてくれる。頬の毛を膨らませてさえずる様子は本当に可愛いです(まだその写真を撮れていない。カメラを向けるとどうしても黙ってしまうため)。

Charmy4_1 今では膨らんでいるのは頬毛よりもお腹ですが・・・。この子も超肥満児です。

 

leaves

2008年7月21日(月)に
チャーミーは ☆になりました。

楽しかったよ。
いっぱいカキカキさせてくれたね。
チョビやチャラやチェスのいいお姉さんだったね。
ずっと忘れないよ。
ありがとう チャーミー

leaves

↓チャーミーの最後の記事です。「想い出チャーミー」をご覧ください。
チャーミー ありがとう ぼよよ~んなお腹は想い出でいっぱいかな

にほんブログ村へ 

|

 

« インコの紹介② チック | Top Pageインコの紹介④ チェロ »

 

 

Comments

うんうん、チャーミーちゃん・・可愛いね~。怖がりでも手に乗ってくれるんだもん、いいこよね~~っ♪最後の写真、これまた最高に可愛いねっ

« 投稿: るんるん  2007年6月12日 (火) 22時13分

るんるんさん>
ブランコに乗っているときが
一番リラックスしているみたいで、
ふっくらしています。

« 投稿: Katze  2007年6月13日 (水) 21時40分

ブランコにお座りしてるみたい(*´∀`*)

お迎えした日の事ってどの子もよく覚えてますよね。
記憶も鮮明で。

いつもインコにこうだったんだよ~って話すけど
覚えてなさそうだな~って思ってます。
覚えてるのかな?インコは・・・

« 投稿: しましま  2007年6月15日 (金) 07時57分

しましまさん>
チャーミーは2本の足のほかに、3本目の足としてお腹が有ります。

ぼくも話しかけたことが有りますが、
こちらがしみじみするだけで、
きょとんとしていました。

« 投稿: Katze  2007年6月15日 (金) 20時12分

katzeさんが遊びに来てくださった時、チャーミーちゃんがピンキーに似てるってコメントしてくださって嬉しかったです。
そっくりでびっくりしました(*^_^*)
チャーミーちゃんもブランコ好きなんですね!
ピンキーも大好きでミントと取り合いしてましたが、
今はミントは全く乗りません~(-_-)

« 投稿: アネモネ  2007年6月15日 (金) 21時05分

アネモネさん>
そっくりでしょ~~~。

ミントちゃんは、ブランコの取り合い行為自体が楽しかったのかもしれませんね。
ピンキーちゃんと遊んでいるつもりだったのかも。

« 投稿: Katze  2007年6月16日 (土) 09時56分

チャーミーちゃんはうちのめろんちゃんと同じオパーリンライトグリーン♪
めろんちゃんをお迎えしてから、よけいに親しみを感じます^^
ブランコ大好きのチャーミーちゃんがちょこんとブランコに乗ってる姿は
とってもかわいいです(*^-^*)
またいつか、「ぼよよ~ん」見たいな~(*^m^*)

« 投稿: kgひろこ  2007年6月16日 (土) 14時32分

kgひろこさん>
オパーリン・グリーン仲間でよろしく~~~です。
ボヨヨ~ン・リメイク記事は間もなく載せる予定です。
・・・てか、サイクリング記事が片付いて、これから暫く、今度はインコ記事の再放送が乱発されそうです。
再放送にお付き合いください(^^ゞ

« 投稿: Katze  2007年6月16日 (土) 15時56分

 

この記事へのコメントは終了しました。