« インコの紹介① チャッキー | Top Pageインコの紹介③ チャーミー »

2007年5月25日 (金)

インコの紹介② チック

一緒に暮らす4羽のセキセイインコをご紹介します。

2羽目です。

名まえ(英語名)/チック(Chick)

Chick1

種類/ホワイト・ハルクイン・スカイブルー

性別/女の子

誕生日/不明

出身/大阪府内の或るペットショップ(チャッキーと同じ店)

家にお迎えした日/2004年2月9日(月)

年齢/推定3~4歳

性格/気が強い女戦士

特技・癖/噛みつき,喧嘩

好きなもの・こと・仲間/餌!,チャッキー,チャッキーとカキカキ

嫌いなもの・こと・仲間/チャーミー(ライバル?),飛ぶこと

病歴/ジアルジア(2004/06/05~06/26完治),肥満(2004/05/02~2005/06/11治療中断),素嚢変形(2005/09/16~2005/11/04暫定治癒)

出会いから今日まで/
僕はチャッキーが来てからもチャッキーのいたペットショップの前を度々通っていました。チャッキーとの生活が一ヶ月過ぎた、その冬一番の寒気が襲った2月の寒い日の夕方、また、ペットショップの外にセキセイインコ達が出しっぱなしにされていました。天気予報ではその日の最高気温が何と5℃!!。普通インコは危篤状態になります。みんな体をボールのようにして膨らませて棒にとまっていました。籠は幾つか有って、その中の一つに、ようやく餌付けも終わって自分で餌を食べるようになったような若いインコ達がいました。殆どホワイトハルクインでした。寒そうで可哀想でした。

チャッキーのプロフィールのところでも述べましたが、僕は以前もセキセイインコと暮らしていて、その中にホワイト・ハルクイン・ブルーの女の子がいました。怖がりだったが、先に居たチャップについて回って良く遊んでいました。何回か怪我や病気もしながら、結果一番長生きしました。つぶらな黒い瞳が本当にかわいかったです。

また僕は想い出してしまいました。思わず店のおじさんを呼んで1羽を連れて帰る相談をしました。女の子をお願いしましたが、子供なので雌雄がはっきりしないとのこと。もっとも可能性が高い一羽をおじさんは捕まえて外に出しました。2羽お世話できるか、チャッキーと仲良く出来るか一瞬心配になったが、もう既におじさんの手に握られていて、今更戻すことなど考えられませんでした。選ばれて、寒さから救出された運のいい子(と僕は身勝手に思っている・・・)はこうして我が家に来ました。その子が「チック」です。

名前の由来は、当時良く聞いていたアメリカの女性カントリーグループ「ディクシー・チックス」から頂きました。「チック」は「娘」の意味。
男の子だったらどうしよう・・・。だが幸い2ヵ月後ぐらいに見事に鼻が女の子の証「茶色」になりました。店のおじさんは見事に正解したわけです。

初めてチャッキーとチックが顔を合わせたとき、幸いにも仲良くお互いに毛繕いをし始めました。同じ籠で、一緒に餌箱に顔を突っ込んでお食事。夜もぴったりくっついて寝ていました(当時僕はまだ気がついていなかったが既にチャッキーは疥癬にかかっていました。うつらなくてよかったです)。「同じ店の出身ながら一緒に居たことは無いはずなのに・・・(チャッキーを連れていくとき、ハルクインは1羽もいなかったから)。」とりあえず大丈夫そうだと思いました。この時点では・・・。

Chick2 チックが来て一ヶ月ぐらいたった頃から、チックがチャッキーの食事や遊びの邪魔をするようになってきました。だんだん可哀想になり、別居させることにしました。
「複数飼いは難しい。色々なリスクが想定される。僕は失敗したのかもしれない。」チャッキーとチックの両者に申し訳ないと思いました。

ですが、幸い別居で好転しました。普段は各々の籠でそれぞれ気ままに・・・。放鳥の時に一緒に出すと、仲良く遊んでいます。
チャッキーはチックが大好き。チックもチャッキーが一番好きなようです(他のチャーミーやチェロに比べて)。
僕にも関心が有るようで、こちらが何かちょっかいを出せば、色々と反応してくれます。手にも乗ります。

Chick3 チックは、我が家に来て以来、病院通いが頻繁に続いています。肥満の治療で一年近く通院していました。結果的に効果無く断念。その途中、ジアルジアが発見され、これはとりあえず治癒。
1年半程前には素嚢の変形で手術をしました。
病気を乗り越えてよくがんばってきました。

Chick4 がんばったな、チック。
でも太り過ぎだ・・・。

leaves

2007年8月16日(木)に
チックは ☆になりました。

楽しかったよ
ずっと忘れないよ
ありがとう チック

leaves

↓チックの最後の記事と想い出です。
チック ありがとう

にほんブログ村へ 

|

 

« インコの紹介① チャッキー | Top Pageインコの紹介③ チャーミー »

 

 

Comments

チックちゃん・・・・いっぱい頑張ったのよね。元気になって本当によかった。チャッキーちゃんともいいペアよね~~、katzeさんとこも、うまい具合にペアになってるよねっ三角関係ナシで♪
しかし・・最後の「でも太りすぎだ・・」でずっこけるわーーーーっギャハハハハハハハ!!

« 投稿: るんるん  2007年6月12日 (火) 22時30分

るんるんさん>
上手く二組に分かれました。
チックがチャッキーのことを一番好きなので、
自然と他の組み合わせが決まっちゃうのかもしれません。

太り過ぎの写真の体重は最新情報です。
70gオーバー・・・(-_-;)

« 投稿: Katze  2007年6月13日 (水) 21時44分

70gってすごいですよ。
36だったトラ2羽分(;´Д`)

チャッキーちゃんとチックちゃんの
この仲良しカイカイ画像好きです♪

« 投稿: しましま  2007年6月15日 (金) 07時53分

しましまさん>
今73gです。
インコを一羽背負って飛ぶようなものです。

インコ同士が仲良しだと、こちらも幸せです。

« 投稿: Katze  2007年6月15日 (金) 20時10分

チックちゃん登場ですね♪
チャッキーちゃんとのカキカキはいつ見ても和みます(*^_^*)
本当に運の良いインコちゃんですね。
ふふっ体重測定にチャッキーちゃんも付き添いですね。
少し心配そう。。可愛い。

« 投稿: アネモネ  2007年6月15日 (金) 20時59分

アネモネさん>
これからカキカキ記事が乱発されると思います。
見たことばかりの写真や動画ですが・・・(^_^;)

チャッキーもチックの体重にのけぞって驚いています。・・・とか(^^)

« 投稿: Katze  2007年6月16日 (土) 09時55分

チックちゃんがカラー付けてる写真・・・初めて拝見したような。。。
そのうの手術だなんて、大変でしたね(>_<)
元気いっぱいのチックちゃんからは想像できないほど、
色んな病気を乗り越えてきたのですね~。チックちゃん、よく頑張りましたね!

しましまさんも体重のことに触れられていますが・・・(^.^;
今73gですか!
うちで一番ふっくらしているめろんちゃん×2羽分だぁ~~

« 投稿:   2007年6月16日 (土) 14時25分

↑上のコメ、名前入れるの忘れてたようです(;^_^A アセアセ・・・

« 投稿: kgひろこ  2007年6月16日 (土) 14時26分

kgひろこさん>
素嚢手術はY!ブログ開設直前だったので、ちゃんと紹介したことがなくて、エリザベスカラーの写真も今回が初めてでした。
稀な病気としていつかここで紹介したいと思います。
めろんちゃんがめろんちゃんを背負って飛んでいる、・・・というのがチックですね(^^ゞ

« 投稿: Katze  2007年6月16日 (土) 15時53分

チックちゃんは寒い日にお迎えしたんですね♪「チック」には娘という意味があったんですね、女の子で良かったですね(´∀`*)ウフフ
チックちゃん病院に通って頑張ったんだね、元気になって良かった♪
チャッキーちゃんとはとっても仲が良いのに、別居の方がうまくいくこともあるんだね♪

« 投稿: そらみどり  2007年6月16日 (土) 22時20分

そらみどりさん>
普段は別々で放鳥時に一緒だから、
かえってそれが盛り上がるのかも。
それに、別々のケージなら「食」について争いは起きませんしね。

« 投稿: Katze  2007年6月17日 (日) 00時29分

 

この記事へのコメントは終了しました。