« おすすめインコ本③ 「ペットロス」 | Top Page止まり木のストック »

2007年6月17日 (日)

インコマンション

わが家のインコ達のマンションも紹介しておこうと思います。

Photo_10

リビングに設置しています。

スペースの都合でメタルラックの2階建て。
右上チャッキー、左上チャーミー、右下チック、左下チェロ。
某本によれば、鳥社会では高い所にいる方が偉いらしく、優先順位(お迎えした順)から言えば、チックとチャーミーは逆にしたほうが良いのかもしれませんが、右側の方が僕と接しやすいので、この位置に。
インコ同士の関係もこれで落ち着いているみたいです。

メタルラック天板側面に、カーテンを取り付け。
カーテンレールはほぼ自由に曲げられる便利物で、某雑誌の記事を参考に取り付け。
就寝時にカーテンを引けば、インコ達は静かに睡眠する癖がつきました。

キャスター付きなので、そのまま移動して床掃除も楽々。

テーブルタップを天板に設置。
日光浴用のスパイラルライトやヒーター、留守時のタイマー等を使うときに使用。
コードを齧られないように、届かない場所に這わせる形で取り付け。

屋根には、遊び場。
だけど実際はアスレチックランドを下ろして使用。
放鳥時はよく見ていないと危ないから、というより僕がずっと立っていなければならなくて辛いので・・・。

上の階から下の階に餌やごみ等が落ちないように、透明アクリル板を敷いて対応(塩ビ板はやめたほうがいいです。環境にもあまり良くないです)。
透明板なので下の階にも光が入ります。

デジタル温度・湿度計も各階に設置(下の階のものは奥なので見えないけど)。
上と下とで1度ぐらい差があります。
特に冬は下の階の温度に注意しなければ・・・。

餌・その他用品は全てロッカーの中。
湿気に注意して保管、って感じです。

にほんブログ村へ 

|

 

« おすすめインコ本③ 「ペットロス」 | Top Page止まり木のストック »

 

 

Comments