« Empty Rebellion | Top Pageトコトコ・ダイエット »

2007年7月16日 (月)

Fuxin' Sit around Me

2nd アルバム『Hate』収録の11曲目です。

いずれかのプレーヤー,SoundCloud, YouTubeでお聴きください。

Electric Guitars / Katze
Electric Bass / Katze
Drums / Tone Generator

Composed by Katze
Recorded in Osaka from 2001.10.20 to 12.28

にほんブログ村へ 

|

 

« Empty Rebellion | Top Pageトコトコ・ダイエット »

 

 

Comments

わぁ~~迫力のある音楽ですね~~♪
車のレースのBGMに合いそう!!
すごく早く弾けるんですね(≧∀≦)イェ-イ♪

« 投稿: そらみどり  2007年7月16日 (月) 18時17分

速い、速い、確かに凄く速い。あの~、弾く時ってどんな姿勢なんですか?座り?立ち? なんかのけぞりながら弾いているような姿を勝手に想像してしまいました。いつもしょ~もない事聞いてスミマセンm(__)m 

« 投稿: あさたろう  2007年7月16日 (月) 19時37分

そらみどりさん>
聴いてくださってありがとうございます。
自分の曲の上でアドリブですから~。
速く弾けているかのように思わせる感じで、
適当です(^_^;)

« 投稿: Katze  2007年7月17日 (火) 01時38分

あさたろうさん>
聴いてくださってありがとうございます。
立って弾く時も有れば、座って弾く時も有ります。
でも、立って弾いたほうが上手く弾けます。ソロの時は立っていることが多いかもしれません。
のけぞっては・・・どのくらいののけぞりでしょうか~。
イナバウア~?無理~~~。

« 投稿: Katze  2007年7月17日 (火) 01時42分

コチラの曲もカッコいいですね~!
思わず頭を振りたくなりました(^m^*)

« 投稿: nanao  2007年7月18日 (水) 10時06分

疾走感の有る魂揺さぶられる楽曲ですね!
ライトハンドとかプリング、ハンマリング使いまくりなのでは??
あ、私は出来ませんっ☆
すごい‥ギターが唸ってる。。
聴くだけで体脂肪が減りそうです??
ベースも格好良すぎです♡
ヘッドフォンで聴いていただきたいですね(^o^)

« 投稿: アネモネ  2007年7月18日 (水) 20時53分

nanaoさん>
聴いてくださってありがとうございます。
ヘッドバング系と感じてくださってうれしいです。

« 投稿: Katze  2007年7月18日 (水) 21時11分

アネモネさん>
聴いてくださってありがとうございます。

ライトハンドを徹底的に使いました。
次の3rdアルバムはソフト系・カントリー系なので、ライトハンドを使う機会が無いと思いまして、
ここで思いっきりやっておこうと、必要以上に叩きまくりました。

ベースは自分でも音的に気に入っています。
ありがとうございます。
僕はベースを弾くのが好きなんです。
最後にやったバンドでもベースをやらせてもらいました。
バンド演奏では、ギターよりもベースのほうが断然楽しいです。

« 投稿: Katze  2007年7月18日 (水) 21時17分

今聞いたのですがすっかり目が覚めました~Σ(゚∀゚*)

夏っぽい曲ですね~♪

« 投稿: しましま  2007年7月19日 (木) 07時32分

しましまさん>
聴いてくださってありがとうございます。
激しい曲ですがあまり暗くないので、
アメリカ的なメタルっていうことで、
そう感じられるのかも知れませんね。
スライドギターも入っていますし。

« 投稿: Katze  2007年7月19日 (木) 07時59分

うひゃ~大変失礼いたしましたm(_ _)m私としたことが‥そそっかしい(*^_^*)
katzeさんもバンドでベース弾いておられたのですね!大興奮!!
前にも伺ったかもしれないけど、ギターが特に素晴らしいので
katzeさん=ギターってなってました(^o^)
ものすごいライトハンドです!火を噴いてます!!
ベース~同感です。ギターも良いけどベースってバンド全体を俯瞰できる気がして
(腕はともかく)とても楽しかったです。
低音効かせてリズム刻んだり歌ったり♪

« 投稿: アネモネ  2007年7月19日 (木) 08時31分

アネモネさん>
バンドでパートを決める時に真っ先に「ベースをやらせてくれ~」って立候補しました。よく、ギター歴の一番浅い人がベースに「させられる」っていうことを聞きますけどね~。
ベースってバンド全体を俯瞰>>はまさに同感です。
ちなみに、僕がベースを弾いていたそのバンドは女性ボーカルで、
レベッカとか、プリプリとか、ドリカムとか、パーソンズとか、アンルイスとか、リンドバークとかのコピーをやっていました。洋楽HR・HMしか知らなかったので、逆に楽しかった~。
ライトハンドは、誰かのコピーしたことは無いんです。ヴァンヘイレンは一曲も弾けません。テキトーライトハンドなんです。左手のポジションはたいして動いていないです(^^ゞ

« 投稿: Katze  2007年7月20日 (金) 21時32分

katzeさんベースやりたいって立候補されたんですね!感激です♪
私の場合はVAN=HALENのパナマをコピーする時にギター経験者が
私以外に3人も居て、VAN=HALEN演りたさでベースを弾く事になりました。
手は小さいし、非力なので始めは弦が滑って大変でしたよ(^^ゞ
親友がドラムなのでよく2人で練習行ってます♡お茶がメインかも!
katzeさんのプリプリとかアンルイス聴きたい~!リンドバーグ、懐かしすぎる(~o~)
あの頃の曲ってカッコイイですよね!
こういう話は止まらないです。。ごめんなさい(^^ゞ

« 投稿: アネモネ  2007年8月 1日 (水) 21時22分

アネモネさん>
バンドをやろうとすると大抵ギターばかりが集まりますな~。
ドラムとの繋がりは大事ですね。
バンドのライブのビデオテープは有るのですが・・・。
またいずれ。

« 投稿: Katze  2007年8月 2日 (木) 00時10分

 

この記事へのコメントは終了しました。