自転車保険
現在、二つの自転車保険に入っています。
一つは勤め先の労働組合で扱っている「交通災害共済」。
これは自転車だけでなく、交通に関係する物全般(自動車,電車,駅構内,航空機,船舶,エスカレーター,エレベーター,リフト他)での事故を対象にしているもの。
もう一つは某保険会社の「自転車総合保険」。
これは自転車だけに限定された事故に関するもの。
事故に遭わないことが一番ですが、念のために入りました。
昨年、事故に遭いましたし(「サイクリングで事故・落車・負傷・破損で中止 2006.09.03」参照)。
以前、自転車保険は広く取り扱われていましたが、最近は取り扱いをやめてしまう保険会社が多いみたいです。
大手保険会社は軒並み撤退しているとか。
それから、普通の自動車の保険に特約・オプションとして付けている場合も多かったり、
扱っていても、それをネット上のHPで紹介していない会社も多いようです。
↓一応ネット上で見つけた、あるいは取り扱っている(らしい)保険会社のサイトです。
信頼度は全く分かりませんので、責任は負いかねます。
他にも5~6社有るようですが、
HPをチラッと見た程度では見当たらないので省きました。
追記> 2010.11.12
現在は販売を中止している会社が有ります。また、上記以外に販売を開始した会社も有ります。
最新の情報は自身で検索・調査ください。
| 固定リンク
Comments
保険会社にしてみれば儲からない、と言う事なんでしょうか(^^?) 「どけん共済会」なんてのがあるんですね~。保険はお世話にならないのが一番いいんですが、「お守り」みたいな感覚で入っています。実際オウム病で入院した時は助かりましたけど。
« 投稿: あさたろう 2007年7月 1日 (日) 18時01分
あさたろうさん>
取り扱わない理由は、ネットか本かで読んだ気がするんですが忘れちゃいました。
「どけん共済会」は僕も初めて知りましたが、今は分かりませんが、大手保険会社が代行で取り扱っていました。
オウム病!怖いですね。
« 投稿: Katze 2007年7月 4日 (水) 00時03分