納車 TREK Fuel EX8 ウェルカム・サイクリング 2008.11.29
年月日/2008年11月29日
バイク/Trek Fuel Ex8 MTB (Full Sus.)
目的/購入した Trek Fuel EX8 を受け取りに行く。
内容/
前回「ありがとうTREK Fuel EX7 フェアウェル・サイクリング 2008.11.22」で書いたように、サイズの不具合が主な理由でTrek Fuel Ex7 (2005年製)を手放し、新しく買い直すことにした。
そしてその日の午後に某ショップへ行き、購入を決めた。
新しく購入したのは・・・・また・・・
TREK Fuel EX8
(メーカーサイトのスペックはここ)
ロード・バイクはイタリアのメーカー,MTBはアメリカのメーカーが好きなので、またTREKにした次第。
(工場はたぶん台湾だろうけど・・・あっ、台湾の自転車製作技術力って凄いんですよ~。)
サイズのミスマッチだけでFuel EX7だってとても良いMTBだったと思うしね。
前日に調整・準備終了との連絡を受け、今日午前中にショップに受け取りに行った。
代金を支払い、調整(ハンドルとシート・ポストのカット)と説明を受け、ショップを出る。
大阪市内・大川(旧淀川)・淀川沿いを走り、無事(笑)に自宅に到着。
時刻は12:00頃。
・・・で、サイクリング記事は写真も無く、これで終了・・・
・・・・・
・・・では、勿体無いので、新車の写真を載せておきま~す(←ホントは単に見せたいだけ)。
上の写真は、納車直後の状態(生活臭の漂う背景は無視して~(^^ゞ)。
これから、ペダルをShimano のSPDペダルに交換、シート・ポストのリフレクターを外し、バー・エンド,ボトル・ケージ,サイコン,ライト等々を付けていくつもり。
これ、カラーはBlack/Whiteなんだけど、通常のFuel EX8はRoot Beer(茶色っぽい色)/Whiteのみ。
Black/Whiteは限定カラーで台数は少ない。たまたま15.5"のサイズのFuel EX8の国内在庫は一台だけで、それがBlack/Whiteだったらしい。
カラーに強いこだわりは無いほうなのだが、Root Beer(茶色っぽい色)/WhiteよりもBlack/Whiteのほうが好きなので、ラッキー。
国内在庫が有ったのも超ラッキー(国内在庫が無いと下手すると来年2月納車だったかも知れない)。
ペダルは既に Crank Brothers Custom Candy Cが標準実装。
Crank Brothersは泥はけが良いので評判がすこぶる良いが、僕は慣れているShimanoのSPDペダルに換えちゃいます。
それにCrank Brothersはグリス注入のメンテを豆にしないといけないからね。Shimanoはもう少しメンテが楽。
ちなみに、ショップから自宅まで、このペダルを普通のConverseのスニーカーで踏んで帰ったのだが、Candy Cはフラット部分が少し有るので助かった。勿論、走りにくかったけど。
あ~、それでも、やっぱりサイズが合っていると走りやすい。このペダルをスニーカーで踏んでいても、それは実感出来た。体が楽。
サイズにも関わるのがハンドル幅ですな。
未だに自身のハンドル幅が定まっていない。VooDoo HooDooでは580mmだけど。
とりあえず600mmにしておいて、これにバー・エンドを付けると560~570mmになるかな・・・それ位で様子見。
グリップを変えるとまた色々違ってくるしな・・・。走る場所によって感じ方が違うし・・・難しい。
↑ちなみに納車状態で「左手→リア・ブレーキ,右手→フロント・ブレーキ」になっていた。
ひょっとすると逆になっているのでは・・・そうしたら換えてもらわないといけないかな、どうしようかな・・・と思っていたのだが、このままで OK。ぼくはMTBもロードバイクも「左手→リア・ブレーキ,右手→フロント・ブレーキ」しか触ったことがないから。慣れているほうがいい。
ただ、ひょっとするとショップや入荷のタイミングによっては逆になっている物が来るかも・・・。メーカー・サイトの写真だと、逆になっているみたいだし。
↓写真では分かりにくいが、今のDeore XTのリアメカは、数年前のモデルから薄くなっているので良いな。リア・エンドから極端にはみ出してはいない。
↑右が何かと接触したり、右に転倒してしまっても、ディレイラー・ハンガーを曲げたり、リアメカを壊したりする可能性が低くなった。
あと、泥詰りを少しでも軽減されるように、隙間が有るデザインになっているし。
これから色々セットして・・・。
出撃が楽しみです。
コース概略/某ショップ→なにわ筋→大川沿いサイクリングロード→毛馬閘門→淀川南岸土手・河川敷→菅原城北大橋→自宅
走行距離/15.70km (サイコン未装着のため地図ソフトより算出)
走行時間/記録無し
平均速度/記録無し
最高速度/記録無し
MTB(Full Sus.)積算距離/16km
全Bike積算距離/14560km
| 固定リンク
Comments
現金一括払いですか~(~o~) 新しい物好きなのでなんでも(特に電化製品)新品が来るとしばらく眺めたり触ったり。。。(;´▽`lllA`` それと同じ心境ですかね(^^?) 違うか~(;´▽`lllA`` いつになるのかな初出撃!? 楽しみです。 あ、一枚目の写真、調度後輪から手が出てるように見えて笑ってしまいました、見るな、と言われるとしっかりと見てしまう歪んだ性格ですm(._.)m
« 投稿: あさたろう 2008年11月29日 (土) 16時55分
あさたろうさん>
現金一括です。一括主義なので~。
写真撮って、ブログ書いて、そのあと部屋の掃除をして・・・今、終わったので、まだ触れていないです。上の写真のままの状態で・・・。
テレビは笑福亭仁鶴の「生活笑百科」。こてこての大阪弁の番組です。その解説中ですね。
« 投稿: Katze 2008年11月29日 (土) 17時02分
現金一括主義、いいですね~
早く乗りたくてワクワクしちゃいますね。
私も基本的にローンは好きでありません。クレジットを使ったとしてもいつも一括です
ピカピカの新車、カッコいいです
今夜は新車を見ながら夢の中かな~?
« 投稿: けめチチ 2008年11月29日 (土) 22時51分
これでまた新たな出撃が!
もう色々行く場所も考えてあるんでしょうね。
新車いいですね。
普通の自転車でも新しいとうれしいですもん♪
« 投稿: しましま 2008年11月30日 (日) 14時17分
けめチチさん>
背後にまだ支払いがちらついていると自分の物って感じがしなくて。借金的な物も嫌いですし。
夢を見る前に起きて出撃してきました~(^^ゞエヘヘ
« 投稿: Katze 2008年11月30日 (日) 21時23分
しましまさん>
考えていました。そして即実行しました。
ピカピカの自転車っていいですよね~。
« 投稿: Katze 2008年11月30日 (日) 21時24分
ピカピカ!!新車カッコ良いですねーーヽ(´▽`)/
あ、もう初陣は飾られたようですね♪
私も現金一括払い派です!
と言うか、カードを使い慣れていないので、カードを出すタイミングが分からないです(笑)
« 投稿: nanao 2008年12月 4日 (木) 01時24分
いいですね~
私も08'Fuel EX8を持ってますが
カラーデザインは
09'モデルの方が良いですね~
くやしーです・・・
これから
どんどん改造して乗り倒してください!!
« 投稿: syskgt 2008年12月 4日 (木) 23時13分
nanaoさん>
初陣は楽しみましたよ~。
まだ記事を書いていませんが~(^_^;)
僕もそうです。
カードを使い慣れていないってこともあるんです。
てか、国内でカードを出したことが無いんです~。
« 投稿: Katze 2008年12月 5日 (金) 20時58分
syskgtさん>
初めまして。コメントありがとうございます。
これから山サイに良い季節ですし、
お互いFuel EX8を乗り倒しましょう。
« 投稿: Katze 2008年12月 5日 (金) 21時01分