幼稚園のインコ達
出掛けた先で、たまたま通りがかった幼稚園の庭にいたセキセイインコ達です。↓
(中盤からBGMが流れます。音量にご注意を。)↓
小屋の中にはニワトリもいました。
暫く撮影していましたが、
『不審者に注意』との看板が立っているのに気が付き、退散しました(^^ゞ
| 固定リンク
出掛けた先で、たまたま通りがかった幼稚園の庭にいたセキセイインコ達です。↓
(中盤からBGMが流れます。音量にご注意を。)↓
小屋の中にはニワトリもいました。
暫く撮影していましたが、
『不審者に注意』との看板が立っているのに気が付き、退散しました(^^ゞ
| 固定リンク
Copyright © 2007−2023 Tasteful Life / Katze All rights reserved.
Comments
こんな風にインコたちのにぎやかな声が聞こえてきたら、
つい立ち止まって見入ってしまいますよね^^
BGMの入り方がいい感じです
仕事場の近所の幼稚園にもこんな風にインコを沢山飼育しているところがあります。
私も時々不審者になっているかも
« 投稿: puchan55 2009年6月12日 (金) 17時53分
結構たくさんいますね~!
今は学校などでも鳥さん大分減ったように思うんだけど
こんなにたくさんいたら
どうしても不審者になっちゃいますよね♪
ブランコがちゃんとあってびっくり。
珍しいですね。
« 投稿: しましま 2009年6月12日 (金) 20時15分
ここは幼稚園ですか~?^^
ちくちく♪耐えず子守唄みたいなさえずりずっと聴いていると、眠たくなる位心地いいですネ
環境良さそうですね~セキセイさんたちがいっぱぁい
ブランコが特にみんなの人気みたいで(笑
「不審者」==@@!(爆
前、散歩のとき小学生に挨拶したら逃げられました!
>゜))彡。。
« 投稿: はな 2009年6月12日 (金) 20時36分
わぁぁ(゚0゚)たくさんいますねぇぇ
ここで1日中眺めていたいような(苦笑)
がんこに似た青いインコがいれば、
連れ去りたいような・・・なんて。
うちの近くの店先にも数羽いるんですが、
通るたび、覗いてしまいます。
チェスちゃんの足、その後いかがでしょう?
大丈夫かな。
« 投稿: みすず 2009年6月13日 (土) 00時15分
たくさんのインコたち。家の近くの神社にも30羽近くいます。環境が最悪です。寒い時、雨のとき、台風の時、いつも気になります。外で飼う。。しっかりと飼っていただきたいですね~。BGMステキです。何の曲ですか~。
« 投稿: ピーくん 2009年6月13日 (土) 00時20分
そういえば、私が行った幼稚園でも、インコを飼っていたような記憶が・・・。小学校にもこのように鳥小屋があり、よく見ていましたっけ。なんだか懐かしいなあと思いながら見ていたら、今の気持ちにかなりGOODな音楽が流れてきて、しばし、遠い彼方へ(気持ちが)旅立っていました~。音楽は、Katzeさんの演奏ですか?
« 投稿: mame 2009年6月13日 (土) 12時58分
なかなか大きな小屋みたいですね(^v^) こういう光景はまさしく「うっとり」もんです♡ こんな場所が近くにあったら。。。毎日用事もないのに通りすがりのような顔じてじっくり眺めてしまいそう~(;´▽`) 飽きないですよね~(^v^) 毎日通えばそのうちに「不審者」でなくて鳥好き、と分かってもらえるかも。。。もう1回見ようっと!
« 投稿: あさたろう 2009年6月13日 (土) 17時20分
puchan55さん>
時々幼稚園や保育園にいますよね。
鳴き声ですぐにピンときちゃいます。
そして不審者に思われないように、びくつきながらも覗きこんじゃいますね。
インコ好きはみんな不審者になっちゃっているかもしれませんね~。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時09分
しましまさん>
結構たくさんいましたよ。
ベテラン・インコからお子ちゃままで世代も広いみたいです。
小学校以上は無いのかもしれませんが、幼稚園や保育園は時々いますね。
ブランコとか作ってあって、外飼いながらもしっかりと世話をされているのかもしれませんね。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時12分
はなさん>
岡山県の総社市という所にある幼稚園なんです。
サイクリングの出先で見つけました。
インコのさえずりはいいですよね~。聞きながらくつろぎたいですね。もっとも普段家にいるときはそうですけどね~。アハハ。
挨拶すると逃げられる・・・悲しいけど、たぶんどこでも同じでしょう。逆に挨拶されることも有ります。そういう時はしっかりと返してあげないとね~~。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時15分
みすずさん>
ありがとうございます。チェスの足はようやく良い方向に向かってきました。今日、右足で顔を掻く為に、痛めた左足で一本立ちもしました。
再通院はひとまず延期しました。
がんこちゃん似の子、いましたよ~、たくさん。
僕もチャッキー似の子に同じ思いでしたけどね~。
アハハ。僕も冗談です。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時20分
ピーくんママさん>
そうでしたね。たくさんいるんでしたよね。ブログの記事で読んだ記憶が有ります。
昔はセキセイインコも外の厩舎で飼うことが多かったようで、たくましく育つ子もいるでしょうし、弱ってしまう子もいるでしょうね。
室内飼いにすると、もう外はダメでしょうね。
BGMはnifty動画で用意している曲の一つです。
Pitxの"Ode To Joy"と書いて有りました。
いい曲ですよね。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時25分
mameさん>
昔は幼稚園や保育園、小学校にもよく見かけました。
今は、少なくなりましたが、それでも幼稚園や保育園にはいますね。近所の保育園にもいます。
BGMは僕の曲では無いんです。こんなに弾けないですし、作れないです(^^ゞ
Pitxの"Ode To Joy"という曲だそうで、nifty動画側でユーザー用に用意しているBGMの一つです。
いい曲ですよね。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時28分
あさたろうさん>
結構大きい厩舎でした。
下にニワトリもいますしね。そのせいも有るのでしょう。
僕も、近場にこんなに大きな小屋でたくさんのインコがいたら、ちょくちょく通りがかる不審者になるでしょう。アハハ。
通勤経路にしたりして~。
« 投稿: Katze 2009年6月14日 (日) 00時31分
インコちゃんたちも幼稚園状態なのですね(*´∀`*)
ちょこまか動いて遊んでいてすごく可愛いです。
ピンキーとミントが小学校で生まれたので、
あの子たちもこうやって遊んでいたのかもと感慨深いです。
良い動画を見せていただきました(*´Д`*)感謝!
私もインコになって混ざりたい~!
小学生はあいさつしても大抵返ってくるけど、
中学生は恥ずかしいみたいですね。
わざとあいさつしたりして~←オバサン(^^ゞ
« 投稿: アネモネ 2009年6月15日 (月) 11時58分
アネモネさん>
そうなんですよ~。若いインコ達が結構いました。幼稚園児のインコです~~。
ピンキーちゃんとミントちゃん、子ども達に大切にされていたんでしょうね~。
中学生は恥ずかしいみたいですね。>
中学生になると照れが出てくるのかもしれません。
« 投稿: Katze 2009年6月15日 (月) 23時56分