インコのお世話の悩み⑨ 水
随分と久しぶりに『インコのお世話の悩み』シリーズを・・・。
第9回です。
“お宅ではインコ(鳥)にあげる水は、どういうものですか?”
水道水を直接?
浄水器を通した水?
一般に売られているミネラルウォーター?
それともペット用として売られている水??
僕は今、(安い)賃貸マンションに住んでおります。
当然、マンションの貯水槽経由の水が蛇口から出ます。
実はそれをそのままインコ達にあげています。
第一世代のインコ達からそうでした。
でも、僕自身が“そのまま飲むか?”と聞かれたら、“NO!”
気持ち悪く、未だかつてそのまま飲んだことはありません。
それなのにインコ達にはそのままあげていました。
そこで先日浄水器を購入して取りつけました。
「これでインコ達にもっとマシな水をあげれるな・・・」と思いましたが、説明書をよく見ると、何でも吸着除去してくれるので、殺菌成分も除去されており、(逆に)出てきた水は通常よりも雑菌が繁殖し易く、作り置きはせずに早めに飲むようにとのこと。
わが家では普段日中は留守なので、インコ達の水は朝に取り換えてから夜までそのまま。
「それって作り置きと同じじゃん・・・。」
・・・ということで、折角浄水器を取り付けながら、インコ達には今まで通りに、貯水槽経由の水道水をそのままあげています。
「ペットの水」や「とりの水」というものが販売されています。
しかしどこの店頭でも必ず購入出来る程には広まっていない感じです。
未開封ならば結構な保管日数でも大丈夫みたいですから、ネット通販購入で買いだめしてもいいんですけどね・・・。
そう言えば以前『アニファ』(現在休刊中)/誠文堂新光社に、ペット用の水についての記事が有りましたが、うっかりその号を処分してしまいました。
さてさて、どうしたものか。
清潔で、
最もお手軽に入手出来(欲しい時にいつでも)、
雑菌の繁殖の可能性がなるべく少ない水・・・。
どんな水が最もふさわしいんでしょうね?
ちなみに、
お宅の鳥にはどんなお水をあげていますか?
↓クリック。
nifty 投票のサービスは終了しました。
| 固定リンク
Comments
うちは浄水器の水です。日中も水換えできるので、雑菌のことはあまり気にしていませんでした。
手軽に使える点では、そのまま水道水がいいんでしょうかねー。これは悩みますね。
« 投稿: とら 2009年8月 5日 (水) 08時13分
うちは浄水器を通した水を与えています。
私も日中水を交換できるので、雑菌のことはあまり考えていません。
昔買ったセキセイインコの飼育書には「水道水をあたえてもよい」とありましたけどねぇ…
自分が飲みたくない水を体の小さい鳥さんに与えるのはなんだか抵抗あるけど、雑菌も困りますよね。
何か水の中に入れて雑菌を防ぐようなものがあればいいんですけど…。
« 投稿: puchan55 2009年8月 5日 (水) 14時41分
東京の水道水はかなり綺麗と言われていますよね。
あとめだかなどのお水にもそのまま使うのに
東京の水は一番適しているとか。
と聞いてから水道水そのまま与えています。
アンケート最終結果知りたいです♪
« 投稿: しましま 2009年8月 6日 (木) 00時01分
うちも、マンション。飲み水は買ってくる水。マンションの水は飲んだことないです。。。インコには何も考えず与えていました。考えるきっかけになりました。
« 投稿: ピーくん 2009年8月 6日 (木) 00時38分
お久しぶりですkatzeさん!
水かぁ~環境的に、当たり前の水道水をそのまま飲んでた私なので、こちらを拝見して改めて考えることです
>出てきた水は通常よりも雑菌が繁殖し易く・・
そううなんだねー!?それはちと困る!
薬のメリットとデメリットみたいな!?
私もアンケートが気になります
今日は本当に一段と暑いですね
お仕事頑張ってくださいね(*^^)v
« 投稿: はな 2009年8月 6日 (木) 16時29分
あまり水のことって考えたことがないなぁ~
私は水道水にHB-101をたらしてます。
効果は???ですがHB-101に聞いてみたら
インコの飲み水に使っても良いとのことだったので使ってます。
アンケート結果がきになります。
« 投稿: みんく 2009年8月 6日 (木) 18時42分
マンションで水道水そのまま、です。先代の時に浄水器の水をあげてたんですが、やはり殺菌作用がなくなるので腐りやすい、と聞いてやめました。自分は浄水ポットで作った水を飲んでますが。痛んだ水よりは水道水の方がまだいいか、と。。。 特に夏場は。水道水でも朝と夜取り変えてます。ペット用の水、考えてみたことなかったです。インコに使う量はしれてますから、開封したら早く使わないといけないんでしょうかね。日持ちする、となるとそれはそれで何か保存料が入ってるのか、とか考えてしまいますし。う~ん、う~ん、う~ん。。。
« 投稿: あさたろう 2009年8月 6日 (木) 20時40分
初めまして。最近、自転車に興味があって、Katze さんのスタート地点が家に近いものでいつもコースを参考にさせてもらっています(今のところ妄想で止まっていますが)。
ところで私も鳥飼いです。以前はミネラルウォーターをあげていましたが、ここ数年は自分も飲んでいる湯冷ましのお水です(ちなみに集合住宅です)。以前、海外から鳥を輸入しているようなブリーダーの人に「ミネラルウォーターか湯冷ましの水を飲ませていたら病気になりにくい」と聞いたからです。でも最近やっぱり湯冷ましの水も一日置いてたら傷みやすいのかな?と思います。バナナ水入れだとちょっとましかなぁと思ってみたり。それから以前はハンズで売っているような浄水効果のある小さなボールを水入れに入れてみたこともあります。
しかし…子供の時のテキトーな飼育方法で水道水を飲ませていても、ミネラルウォーターでも、浄水器の水でも、湯冷ましでも…皆あまり寿命はそう変わらないように思います。
ちなみに大阪の水は以前はほんとうに不味いものでしたが、最近はキレイになったと宣伝していてイベントなどでペットボトルで売っているのを見ました…。
« 投稿: foo 2009年8月 7日 (金) 15時09分
とらママさん>
朝昼夕夜くらい取り換えられると、浄水器が良さ気ですね。
水に糞が入っていても、留守中に取り替えられないわが家では、今一つですが。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時30分
puchan55>
まぁ、普通、水道水で大丈夫だと思うんですけどね。
どうもマンションの貯水タンク・・・というのが曲者で・・・。
1回の水道水では大して大きな影響は無いとは思いますが、毎日のことで、蓄積されると・・・、気になります。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時33分
しましまさん>
東京の水、綺麗そうですね(羨)。
僕の実家は横浜ですが、実家だと(一軒家ですが)、僕も水道水を直接飲みます。
アンケートは、一度クリックすると円グラフが出、この記事を開くたびに、最新の集計結果を見ることが出来ます。
また、適当な時にご覧になってください。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時36分
ピーくんママさん>
僕と同じですね。
考えると・・・ますます悩みますね。
今のところ、水道水直接派が圧倒的ですが・・・。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時37分
はなさん>
ありがとうございます。
僕も“生まれ育った”横浜の水でしたら、水道水を直接飲みます。ずっとそうしてきましたし・・・。
アンケートは、一度クリックすると円グラフが出、この記事を開くたびに、最新の集計結果を見ることが出来ます。
また、適当な時にご覧になってください。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時38分
みんくさん>
れいのHB-101ですね。
サプリ・栄養的な意味でいいですね。
アンケートは、一度クリックすると円グラフが出、この記事を開くたびに、最新の集計結果を見ることが出来ます。
また、適当な時にご覧になってください。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時39分
あさたろうさん>
悩ましてしまいましたか・・・。
状況はわが家と同じですね。
ペット用の水ですと、いつでも大量に好きな量・・・と言うわけにはいかないでしょうしね。
安心は出来ますが・・・。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時41分
fooさん>
初めまして。コメントありがとうございます。
色々試されたようですね。
たぶん、大きく決定的な影響というのはないんでしょうね。
大阪の水って、綺麗(になった)んですね。
自分で試してみるか・・・どうか・・・悩みます。
島本の水なら美味しそうですが。
« 投稿: Katze 2009年8月 7日 (金) 18時44分
先代インコブログで、パル水ということで、ブログにしたのですが(覚えていらっしゃるかどうか・・・)、我が家は湯冷ましのお水(?)になるのだと思います。5分くらい沸騰させて、冷まして冷蔵庫に入れているものを、常温にしてから与えています。朝と夕方変えています。(昼間家にいるとき、汚れがひどいようならそのつど変えてもいます)その水は、米を炊くのにも使うし、そばつゆや素麺にも使ったりしてすぐになくなるので、1日おきくらいには沸かしています。
私は比較的田舎の一軒家育ちだったので、都内に来てからも、以前は水のことなど考えたこともなく、普通に蛇口から汲んだものを与えていましたが、あるとき、その水が非常に不味い~!ということに気がついてから、気をつけるようになりました。
餌も含め、気になると、もう、何を与えたら良いか分からなくなります。でも、基本的には・・・上記fooさんのように、よほど変な水でもない限り、あまり変わらないような気もしますが。。。野生では、きれいな水などありませんし。
« 投稿: mame 2009年8月 9日 (日) 14時04分
私は、ウォーターサーバーの水で、インコ衆は『とりの水』を買ってます。
『ペットの水』はペット全体を示したやつなので、とり専用をケース買いしてます。
人が飲むミネラルウォーターは鳥には成分が強いみたいなので大変ですが専用であげてます。
500ミリのペットボトルなんで2日あればKatzeさん宅ではなくなると思うので保存料の入ってない水ですが安心して飲ませられると思いますよ。
マンション等では貯水タンクからの供給になるので、水道管からの水よりも不安ですよね。
« 投稿: TOMちん 2009年8月10日 (月) 16時17分
鳥じゃないのに投票してしまいました


以下も鳥さんでは相違あると思いますが、、、、我が家では無知の頃に2ヶ月ほどミネラルウォーターを与えて結石の原因にしてしまった痛い過去があります(結果、なりやすい体質というのもあったみたいですが、まるこに1歳手前で手術させてしまいました)。
空調の効いた室内なら浄水器(不純物を取り除くだけの物)の水で夜まででも充分OKな気がしますが、私は過去のトラウマからそれ以来、ペットの水シリーズ(の中のプレーリードッグの水)を与えています。プレーリーHPで年2回ほどセールをするのでその時にケース買いです。こちらの水も中身を信用してこそ、、だしもう浄水器の水でも良い気がするけど自分が抜け出せません
浄水器そのままが気になるならば、一度沸かして常温まで冷ました水を使用するのも手かな〜と思います♪
« 投稿: てるちゃん 2009年8月10日 (月) 19時06分
mameさん>
パル水っていいですね。
手間がかかってもこまめな御世話は愛情の賜物です。
確かに普通の水で目に分かる大きな影響が有るようには思いませんね。
何か分からないところで、間接的に影響を及ぼしているとすれば心配です。
« 投稿: Katze 2009年8月11日 (火) 20時48分
TOMちんさん>
「とりの水」をやっぱり検討しても良さそうですね。
ずっと「とりの水」をあげていて、何かの事情でやむを得ず水道水直接の水をあげたら飲まない・・・ってことは、まさかないですよね。そこまで違うってことないでしょうね。
« 投稿: Katze 2009年8月11日 (火) 20時50分
てるちゃん>
え!!
ミネラルウォーターを与えて結石の原因・・・>
それは知りませんでした。
絶対にNGですね。
今のところ、投票では0票です(ホッ)
やっぱり「とりの水」を検討してみようかな~、とも(悩)。
« 投稿: Katze 2009年8月11日 (火) 20時53分
とりの水をあげてからは、水道水を一度もあげてないので・・・水浴びもこの水なので。
放鳥時、勝手に洗面所で水浴びしてたりするので、インコ達は水に関してはどれでも問題ないみたいですよ。
もし良かったら数本お試しに送りましょうか?
(ゲスブに内緒で書いて貰えれば送りますよ!)
鳥が飲んでも人が飲んでも大丈夫な水ですので。
« 投稿: TOMちん 2009年8月12日 (水) 08時38分
TOMちんさん>
いろいろ親切にたいへんありがとうございます。
「とりの水」は自分で購入しようと思います(*^_^*)
« 投稿: Katze 2009年8月12日 (水) 21時02分
以前に夫がミネラルウォーターを与えようとして、
ちょっと議論になりました。
広島の水は綺麗らしいので水道水を飲ませてますが、
湯冷ましやミネラルウォーター、浄水器の水は
雑菌が繁殖しやすいと思い避けています。
無いとは思うけど、地震などの非常時は水道水オンリーに
なるだろうし、雑菌繁殖と塩素カルキを天秤にかけたら、
水道水が多少マシに‥という苦渋の選択ではありますが(^^ゞ
ただ、ミントはミネラルウォーターの方が美味しいらしく、
よく飲みます。これも体調を崩す原因かもしれないので、
やっぱり水道水に落ち着くのです。
« 投稿: アネモネ 2009年8月14日 (金) 10時58分
上のアンケートもポチっとしましたが、うちは水道水をそのまんまです。
私も家族も普通に飲んでいるので、特に気にしたことはなかったです(;・∀・)
東京の水はかなりきれいになったらしいから、大丈夫かな?と。。
« 投稿: nanao 2009年8月15日 (土) 00時14分
アネモネさん>
人間用のミネラルウォーターはあまりよろしくないみたいですね。
それよりかは水道水のほうが良いかと思います。
« 投稿: Katze 2009年8月15日 (土) 01時12分
nanaoさん>
東京の水は結構きれいらしいですよ。
水道水で十分のようです。
« 投稿: Katze 2009年8月15日 (土) 01時13分