TSUBASA 2010年度会員更新
僕は、
鳥の愛護団体「TSUBASA」
(The Society for Unity with Birds - Adoption and Sanctuary in Asia)
に、会員登録をしています。
セキセイインコ第一世代をお迎えした2004年から会員になっています。
(昨年度(2009年度)の更新の際の記事→「TSUBASA 2009年度会員更新」)
今年度2010年度も正会員として更新しました。
ただ今回から、“年度”といっても一般的な4月頭から翌年3月末までの期間ではなく、暦と同じ、1月頭~12月末までの期間に相当します。
年会費を納めると、会員証が届きます。
で、昨日、届きました。
2008年度から、毎年度のピンバッチのプレゼントは無くなっています。
(ピンバッチの記事→「TSUBASA 2008年度会員更新」参照)
そういうわけで、今年度も会員証のみ。
その会員証も今年からスタイルが変わりまして、上の写真のようなブック・スタイルになっています。
裏は左の写真のようになっています。
カバー・デザインは落ち着きと品が有ってオシャレだと思います。気に入りました。
大きさは名刺大くらいです。
下の写真のように、クリア・フォルダが何ページも付いています。
小さなファイル・ブックといった感じです。
そのフォルダーの一つに会員証が入っています(下の写真の左)。
これまで会員だった方が見ると気が付くかもしれませんが、会員証の表面に年度が書かれていません。
これまで会員証は毎年度発行されていましたので、会員証の表面に該当年度が印刷されていました。しかし、今年から会員証は10年ごとに発行することにしたそうです。次年度も更新すると、次回からは会員証ではなく、“鳥の顔がプリントされたシールが届けられるそうで、それをこの会員証の裏面に貼るのだそうです(上の写真の右上)。今年2010年の分はシールではなく、プレ印刷されています。
会員証以外に「鳥の飼い主への十戒」がフォルダに入っています(上の写真の右下)。
(「鳥の飼い主への十戒」は「TSUBASA」のここを参照→ここ)
「鳥の飼い主への十戒」をたまに読み返すと、“ドキッ”として反省しなければいけないようなこともしばしば(^_^;)
フォルダには空のページが結構有ります。
そこには各自好きな物を入れてください、とのこと。例えば、愛鳥の写真とか・・・。僕でしたら、こういうのメモを入れても良いかも→過去記事「一人暮らしとインコ~万一の場合」参照。
自分なりにそれぞれアレンジ出来るのが良いですね。
ところで・・・
会員ですが、
実はまだ一度もTSUBASAの施設に行ったことが無いですし、
イベントやセミナーに参加したことも有りませんし、
CAP!で買い物をしたこともないんです(^_^;)
| 固定リンク
Comments
TSUBASA会員更新したんですね。
私もお金があれば会員になれるんだけどな~。
お金が入ったら(社会復帰したら)TSUBASA入会するつもりです(^m^*)
CAP!では粟穂など購入していますが、シードとか、値段の割に質が…かもです(^_^;)
« 投稿: MariRose 2010年4月25日 (日) 19時44分
毎年「TSUBASA]更新の記事を読むと。。。ああ、1年過ぎたんだなあ、と(・∩・)
最近1年の早い事!
我が子の顔のシールを張れたらサイコーでしょうねー(^◇^)
« 投稿: あさたろう 2010年4月26日 (月) 08時59分
MariRoseさん>
TSUBASAに入会して、セミナーとかでリアル世界でのインコ好きに会うのも良いと思いますよ。
全く参加していない僕が言うのも何ですが・・・(^_^;)
« 投稿: Katze 2010年4月29日 (木) 07時40分
あさたろうさん>
会員更新記事で、一年が経ったことを、僕も感じます。
一般応募でシールの顔を決めたら、選ばれたのなら嬉しいでしょうね。凄い競争率になりそう。
« 投稿: Katze 2010年4月29日 (木) 07時43分
チョビちゃん・・・
チョビちゃん
大好きだったよ
訃報に驚いております
急にお星様になるなんて
ハルにそっくりな
« 投稿: はな 2010年4月29日 (木) 17時05分
はなさん>
ありがとうございます。
天国でハルちゃんに出会えるかしら。
« 投稿: Katze 2010年4月29日 (木) 23時43分
うちのハルも亡くなった理由が分かりませんでした
でも捕獲の仕方がまずくて、勢い余って体をぶつけてしまった記憶もあったので、それがどこか心に残りました
看取ることの出来ない辛さを乗り越えて、後ろ髪引かれる思いで、お仕事にいったkatzeさんのお気持ちを察します・・・
チョビたん、
ハルちゃんをどうぞ見つけてね
そして一緒に遊んであげてね~あなたとそっくりさんだからすぐわかるよ
« 投稿: はな 2010年4月30日 (金) 16時52分
はなさん>
いろいろ思い起こすと、心に引っかかることや悔いが出ますが、ハルちゃんについても、チョビについても、お互い一緒に過ごした楽しい想い出だけ残したいものですね。
ハルちゃんを見たら、チョビは鏡を見ている気分になるかもしれませんな~。
« 投稿: Katze 2010年4月30日 (金) 18時16分
ビックリしました。チョビちゃんはみんなと出会えて幸せだったと思います。今号泣です。
« 投稿: bluerose0521 2010年5月 1日 (土) 15時15分
bluerose0521さん>
お久しぶりです。
チョビが幸せだったと思ってくれることが、僕らにとっても一番の幸せです。
« 投稿: Katze 2010年5月 1日 (土) 16時08分
TSUBASAの会は知ってはいましたが、なかなか入会するタイミングがつかなくて今年は第9回TSUBASAシンポジウムが札幌であるので(しかも家の子達が診てもらっている工藤先生のお話もあるので)シンポジウム行ってきます。
« 投稿: bluerose0521 2010年5月 4日 (火) 14時36分
bluerose0521さん>
以前にCompanion Birdにも載られた先生ですよね。
楽しみですね。
« 投稿: Katze 2010年5月 5日 (水) 10時52分