« 拾いインコ動画「Fun with Budgies」 | Top Page暑中お見舞い申しあげます 平成二十三年 夏 »

2011年6月12日 (日)

コンパニオンバードNo.15 & その他インコ本を購入

年2回発売される鳥雑誌、
Companion Bird コンパニオンバードNo.15
誠文堂新光社
が、今月発売され、今日買いました。
店頭買いです。

20110612_1

定価¥1,600(税別)。

コンパニオンバードは創刊号から買っています。
(過去記事「おすすめインコ本② 「コンパニオンバード」」も参照)

今回の特集の一つは表紙に有るようにラブバードです。
僕はラブバードをお迎えしたことは有りませんが、ネット上の他の方のHPやブログで拝見していると、やっぱりかわいいな~と思います。
まだ読んでいませんので内容を書けませんが、ザッと見たところ、種類のこと,あのカラフルな体色のこと,飼育方法,発情抑制の方法,病気・怪我のこと・・・等々載っています。ラブバード飼いの方から、ラブバードにはあまり馴染みの無い方まで、興味深く読めるのではないのでしょうか。

もう一つの特集はキキョウインコです。
名まえは聞いたことが有るような無いような・・・。写真を見ると、このインコもなかなかかわいいです。見た目は(冠羽の無い)オカメインコに近い雰囲気かな~?

また、「大地震避難バイブル 鳥と避難するために」という緊急特集が載っています。
4ページ分しか取られていませんが、備えはともかく、そもそも緊急時に色々なことをやるのは無理でしょうし、災害の状況によってケース・バイ・ケースの面も有るでしょうから、“最大公約数的”なアドバイスとしては、この位なのでしょうね。
これもあとでじっくりと読みたいと思います。

このところ、インコの一つの種類をその号の特集として取り上げている傾向にありますが、やがてネタ切れにならないかと心配。
廃刊にならないことを祈ります。店頭で買えて、写真が綺麗で上品という面では唯一とも言えるトリ雑誌ですからね~。

さて、「コンパニオンバード」と一緒に本屋で以下の二つのインコ本を買いました。
 

20110612_2 『インコの心理がわかる本』
セキセイインコとオカメインコを中心にひもとく

細川 博昭 著
誠文堂新光社
定価\1,600(税別)

インコ・ブログ仲間のMariRoseさんのブログ「Budgerigar Diary」で知りまして、「コンパニオンバード No.15」の隣に置いてあったこともあり、買いました。

インコの気持ちを知りたいとは常々思っていること。

これからじっくりと読みたいです。
文章主体のようですが、カラー印刷でイラストや写真も挿入されていますので、読み易そうです。

楽しみです。 

  

20110612_3 『インコの時間』

青木 愛弓 文  蜂巣 文香 写真
誠文堂新光社
定価\1,200(税別)

これはインコのかわいい瞬間をとらえた“ムッハー”“ムフフ”な写真集です。
写真に短い文章が添えられています。
“ムッハー”などという表現を使いましたが、中身の写真は上品で綺麗です。

見て楽しむ本です。
写真集ですが、よくある大きなサイズの写真集ではなく、A5版くらいの小さなサイズです。手に持って見易いです。
自分のブログのインコの写真がこれくらい素晴らしかったら良いのにな~(とても無理無理~(^^ゞ)

これもこれから読み・・・見ます。
楽しみです。
 

こうして、「コンパニオンバードNo.15」が目的で本屋に行ったところが、ついつい更に2冊衝動買いしてしまいました。

にほんブログ村へ 

|

 

« 拾いインコ動画「Fun with Budgies」 | Top Page暑中お見舞い申しあげます 平成二十三年 夏 »

 

 

Comments

こうして増え続けるインコ本( ̄▽ ̄)
コンパニオンバードは初期の2冊と、セキセイ特集のだけ持ってますが、
送料調整で徐々に付け足していこうと思ってます^^
全て揃えて見ると、なんかそれだけでも“ムッハー”ってなりますね(*^m^)

「インコの心理が...」も私も買いたい本の一つです。
多分近くの本屋さんにはないだろうな~

先日実家帰ってて、親にこちらからインコのサーカス見せてあげたらもう~大喜びでした♪

« 投稿: tomo  2011年6月14日 (火) 08時36分

コンパニオンバード15発売されましたね^^
ラブバードって可愛いですよね。
まだ買っていませんが、買って見るのが楽しみです♪

インコの心理がわかる本、実は私もまだ読み終わっていません(あと少し!)
文章主体ですが、デザインがシンプルで、写真や絵もあってカラーなので、
見やすいかな~と思います。

そして「インコの時間」は、私も気になる1冊です。
次の機会に購入してみようかな?と思います~(^^

« 投稿: MariRose  2011年6月14日 (火) 20時43分

tomoさん>
どんどん増えますね~~、インコ本ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

○○ゾンやペットショップの通販で探せば、コンパニオンバードのバックナンバーって全部揃いそうですね。

インコの本自体、町の小さな書店には殆ど有りまんが、大きな書店なら有るでしょうね。
僕はこれらは西梅田の大きな某書店で買いました。

インコサーカス動画は、時間と距離を越え、鳥好きに感動をもたらしているようですね。

« 投稿: Katze  2011年6月15日 (水) 19時06分

MariRoseさん>
『インコの心理がわかる本』が書店で手に入るとは思っていなかったので、見つけた途端「ラッキー!」って手に取りました。通販でしか手に入らないかと思っていましたので~~。
パッと見、読み易そうですよね。少しづつ読んでいこうと思います。

「インコの時間」のフォトはとても良いですよ~。
凄く写真の上手な方がインコの日常のかわいいところを撮って載せたブログ、って感じの写真集です。
インコってなんてかわいい仕草や表情するのでしょう、って思えます。

« 投稿: Katze  2011年6月15日 (水) 19時11分

こんにちはー!
トラックバックもありがとうございました。
こちらからもTB送信させて頂きました(^-^)
コンパニオンバードとかもいつか購入する予定なので、記事書いたらまたこちらの記事にTBするかもしれませんが(^▽^;)

« 投稿: MariRose  2011年6月16日 (木) 14時50分

MariRoseさん>
コンパニオンバード、楽しみですね。
TB ありがとうございます。

« 投稿: Katze  2011年6月17日 (金) 19時14分

今号のコンパニオンバード♪
ラブバ飼いとしては待望の!という感じです^^
遺伝によって出現する羽色、種類のことなど
詳しく書かれていて、そのあたりはまたじっくり
読み返したいと思っています。
(ちょっと難しかった^^;)
病気のことや発情抑制のことも特集されていて
有り難かったです。
こちらもこれからまたじっくりと。

キキョウインコの特集のところでは、ブロ友さんが
アキクサインコちゃんを飼っていらっしゃるので
大変興味深く読めました。

今号のコンパニオンバード、私的にはかなりの
満足感でした(*^-^*)


それから、以前、Katzeさんが紹介されていた
「ある小さなスズメの記録」。
読みましたよ~。
すごく良かったです★
ブログでも紹介しました。

« 投稿: kgひろこ  2011年6月19日 (日) 07時48分

こんばんは♪お久しぶりです。コンパニオンバード15まだ購入してませんでした。

我が家のコザクラインコのちぇり-が4月30日に亡くなりました。ばいおとちぇり-は元気にしてます。コザクラインコ飼うとはまりますよ。人間にべったりなので。

« 投稿: bluerose0521  2011年6月20日 (月) 21時30分

kgひろこさん>
ひろこさんには前号に引き続き、今月号も大いに参考になりそうですね。

「ある小さなスズメの記録」は、鳥飼いであれば一層共感できることがたくさん有りますね。
あとでブログ記事を拝見しに伺いますね(^.^)

« 投稿: Katze  2011年6月21日 (火) 00時20分

bluerose0521さん>
お久しぶりです。お元気でしたか~。

いや・・・ちぇりーちゃんが亡くなられたことは、悲しいですね。

コザクラをはじめ、ラブバードとはその名の通り、べったりになってくれる、まさに“ラブな”バードということなんでしょうね。

« 投稿: Katze  2011年6月21日 (火) 00時23分

お久しぶりです〜〜!!(◎´∀`)ノ

私もコンパニオンバード買いました!ホントに良い雑誌ですよね。Katzeさんは facebook やられないですか?TSUBASAの松本さんや望月さんもいらっしゃいますよ〜!

・・・と、さりげなくお誘いしてみたりして・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

暑いですが、インコちゃん達もKatzeさんも体調管理気を付けてくださいね。またお邪魔しますね〜!ヽ(´▽`)/

あ、今仕事が忙しくて、ジュン子支配人の方はお休みしています。
m(_ _)m

« 投稿: 安藤利恵(チャワン)  2011年7月 8日 (金) 18時27分

チャワンさん>
お久しぶりです~(^_^;)
自分のブログを覗いたのも久しぶりでレスが遅くなりました~(^^ゞ

facebookはアカウントだけ取って、何もしていないです。完璧に放置状態になっています~。

こちらもですが、そちらも相当に暑いでしょうね~。
なんとか今年の夏も乗り切りたいですね。
ブログの過去記事とか覗きに、またお邪魔します~。

« 投稿: Katze  2011年7月11日 (月) 20時27分