わが家だけのインコ用語
以前「インコ・ネット用語」と言う記事を書きましたが、
わが家だけのインコ用語・・・僕がインコ達にに話しかけながら使っている用語をちょっと載せてみようかと・・・(^^ゞ
何となく恥ずかしいですが・・・。
全て、最後が“イ行”の発音で終わる言葉に、
“インコ”という言葉をくっ付けただけなんですけどね~。
「おやすみんこ」
=「おやすみ」+「インコ」
例)「は~い、皆さんおやすみんこしましょうね~。」と言って、インコマンションのカーテンを閉める。
「おかえりんこ」
=「おかえり」+「インコ」
例)放鳥終了でインコをケージに戻す時、「は~い、チャラちゃん、おかえりんこ。おかえりんこしましょうね~」と言って、インコをケージに帰させる。
「食べ過ぎんこ」
=「食べ過ぎ」+「インコ」
例)オーツ麦をいつまでも食べているので「チャラちゃん!食べ過ぎんこですよ~。」
「うるさいんこ」
=「うるさい」+「インコ」
例)インコ達が大声で騒いでTVの音が聴こえない時「ちょっと!うるさいんこですよ!」
「びっくりんこ」
=「びっくり」+「インコ」
例)うっかりインコを驚かしてしまい「あ~、びっくりんこしちゃった~?ごめん、ごめん。」
「さっぱりんこ」
=「さっぱり」+「インコ」
例)「水浴びしてさっぱりんこしたね。」
例)インコ達に向かって「ちょっとシャワーを浴びてさっぱりんこしてくるから、待っててね。」と行って浴室へ向かう・・・。
・・・みたいな。
何かちょっとイタい感じですが・・・www(^^ゞ
| 固定リンク
Comments
きっときっと
どこの家にもあると思います(*^m^)
文字で読むと、Katzeさんが言ってるところ想像するとイメージがわかなくてやや(そう「やや」ですよ)ん?と思うのですが^^;
きっと全然違和感ないんでしょうね~
ちなみにうちの「おしゃべりんこ」たちからの「わが家語」もあってずっと載せたいと思ってるのですが...またそのうち載せるのでどうぞよろしくです^^
« 投稿: tomo 2012年8月31日 (金) 09時24分
tomoさん>
外では絶対に出さない1オクターブ高い声で、赤ん坊に幼児語で話しかけるみたいな感じで言っています(^^ゞ
「おしゃべりんこ」!
その言葉もいいですね。頂いちゃおうかな。
tomoさんちのインコ語が楽しみです。
« 投稿: Katze 2012年8月31日 (金) 23時26分
こんばんは~
( ´艸`)プププ
私も恥ずかしながら、ペット語なるもの使ってま~す。
うんうん、「○○でちゅよ~」みたいな赤ちゃんに話しかけるような口調になっちゃいますよね!!
知らぬ間に家族も使ってたりして、我が家の公用語みたくなってます
Katzeさんちのインコ語、もっともっと増えそうですね!!
“びっくりんこ”気に入っちゃって、
思わず使っちゃいそう~
食べ過ぎんこは、がんこがいれば、即使わせてもらってました(笑)
« 投稿: むぎゅむぎゅ 2012年9月 7日 (金) 01時13分
むぎゅむぎゅさん>
むぎゅむぎゅさん宅では家族で使うインコ語が有るのですね。
何気に家族の絆的な意味もあったりして良いですね。
外では使えないだけになおさら・・・(^_^;)
« 投稿: Katze 2012年9月 7日 (金) 23時53分