コンパニオンバードNo.20 を購入
年2回発売される鳥雑誌、
『Companion Bird コンパニオンバード』 No.20
誠文堂新光社
が、今月発売され、12/17に買いました。ψ(`∇´)ψ
店頭買いです。(σ・∀・)σゲット
前回と同様、店頭にNo.18とNo.19も置いてありました。
売れていないということか?
それともバックナンバーも売れるから置いておくのか? |゚з゚)
・・・後者だと願いたい。売れないと今後の刊行が心配ですからね~~。
もっとも最近インコが世間でプチ注目されてきているようなので、良い風が吹いてきているのかも。
・・・が、その反面、犬でいうところの昔のシベリアンハスキーや最近のチワワのように、よく考えずにお迎えされたり、悪質なブリーダーが出てきたりと、鳥もそういう風にはなって欲しくないと強く願います。(-ε-)
・・・え~~っと、本題に戻って(^^ゞ
定価¥1,600(税別)。
コンパニオンバードは2004年の創刊号から買っています。
(過去記事「おすすめインコ本② 「コンパニオンバード」」も参照)
そしてこのNo.20で遂に10周年を迎えました。(*゚▽゚)ノ オメデトーー!
Tasteful Lifeの初代インコで、今は亡きチャッキーをお迎えした年と同じ2004年から創刊ということで、僕の大阪でのインコ・ライフと共に歩んできた雑誌です。
その意味でもこれからも長く続いて欲しいです。
・・・で、毎度ながら中身はまだ読んでいません(^^ゞ
いつもの通り、読む前にブログ記事を書いています。
パラパラとめくって眺めた程度です。
ですので、この記事でネタばれは有りません(しません)。(  ̄^ ̄)ウン
表紙は上の写真をご覧の通り、ウロコインコ~~~(*^-^)
その表紙に書かれていますが、小タイトルをざっと並べますと
●特集:20号の発刊を記念し、飼いたいコンパニオンバードベスト20を発表。
●鳥カタログ:オカメインコとコンゴウインコを紹介
●多頭飼いのコツ もう1羽お迎えしようと思ったら
●知っておきたい鳥のからだのこと:タマゴ詰まりのお勉強
●おうち拝見! 鳥さんのいる暮らし
など
さて、人気の第一位の鳥は何でしょうね?
僕はチラリと見てしまいましたが、
「・・・あ~~、そう!へぇ~~・・・。(・_・)」
って感想でした(←どんな感想だ?)
あと、表紙の小タイトルには載っていませんでしたが、体重管理に関する記事も有りましたよ~。
さてさて、これからちゃんと読みます、見ます。
楽しみです(*^ω^*)ノ彡
| 固定リンク
Comments
はじめまして(*^_^*)
コンパニオンバードは、ずっと購入してましたが、No.20は表紙をみてどうしようか迷っていましたが、体重管理のことも載っているのですね!!情報をありがとうございますm(__)m
体重管理で購入を決心できました!(^^)
« 投稿: ゆう 2013年12月17日 (火) 22時04分
ゆうさん>
はじめまして
ご訪問とコメント、ありがとうございます。
体重管理の重要性や、鳥が秤の上に乗るようになるトレーニング方法とかが載っています。
参考になるといいですね(^^)
« 投稿: Katze 2013年12月17日 (火) 22時44分
あ、いつものパターン・・・(^ω^)
そして多分私も自分のパターンに。
(こちらの記事を見て、本屋さん行って「一冊」あるのを見つけて、ゲット。でもすぐには、もしくはその後もほとんど読まないΣ(;・∀・))
人気一位。え~~セキセイインコじゃないんですか~~
あ、やっぱりそうですか(゚▽゚*)う~~ん何でしょ?
« 投稿: tomo 2013年12月20日 (金) 09時03分
tomoさん>
半年に一度繰り返されるお馴染みのパターンになりましたね。
ブログの記事の文体も毎回同じです(^^ゞ
セキセイインコは世間的な知名度に比べていまいち(T_T)
一位は意外でした。
« 投稿: Katze 2013年12月20日 (金) 20時48分
こんばんは
コンパニオンバードNo.20が出たのですね。
表紙の写真が可愛いです。
でも人気No.1がセキセイインコではないのですね。
ちょっとがっかり。
年末に向けてバタバタしているものですから、まだ購入していません(>_<)
購入してからのお楽しみということにしておきます。
« 投稿: サードニックス 2013年12月25日 (水) 21時29分
サードニックスさん>
こんばんは~~
鳥飼い以外にもポピュラーなセキセイインコが必ずしも人気ではNO.1ではないという、セキセイ派の僕にとっては残念な結果でした~。
でも楽しみにし甲斐の有る内容だと思いますよ~。
« 投稿: Katze 2013年12月27日 (金) 00時03分