安定しない状態が安定形
チャラ,チッチ,チャズーの3羽は普段殆ど単独放鳥です。
チッチのメガバク治療時代に暫く単独放鳥だったので、メガバクが完治した後も、その名残で単独放鳥に皆慣れていて落ち着けるようです。
たまに一斉放鳥をしますが、慣れていないのでインコ達はポジション取りに部屋の中をバタバタ。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
一緒に近くにいたいけれども近づき過ぎたくはないということで、アスレチックランドに3羽共止まっていますが、微妙な緊張感。(゚ー゚;
一応、3羽の位置関係はこれで安定しているようです。
チャズーが真中なのは、チャラは2羽に挟まれたくないらしく、またチャラとチッチは隣同士にはなりたくないらしく、バタバタ飛び回りながらポジションチェンジを繰り返し、結果的にこうなります。
一年前程の過去記事「若者に迫る肉食系おばちゃん」ではチャラがチャズーに思いっきり迫っていましたが、最近はそうでもないらしく、ケージ越しには興味を示しすものの、同時放鳥では避け気味。
↓近づき過ぎるとこんな感じ。
↓(GIFアニメですので動かなければページを読み込み直してください。)
チャズーは反対側にチッチがいるので逃げにくく・・・。
怪我をしないように神経を尖らせて見ているこちらも疲れます┐(´д`)┌ヤレヤレ
軽いド突きが起こる“安定していない状態”がお決まりの状態(“安定形”)になっている、最近の一斉放鳥の様子でした。(ノ∀`)
・・・ちなみに、3羽が本当に安定しているのは放鳥後の「インコ会議」です。
↓梯子に登ってケージ越しに顔を合わせる。
ケージで守られているので安心のようです。
| 固定リンク
Comments
こんにちは、ご無沙汰しておりました。
なるほど~インコちゃん達もある程度の距離感があった方が
うまく行くってことですかね^^
かつては肉食系で年下の子に迫っていたチャラちゃんだけど(笑)
最近は少し落ち着いたのかな(^^?
間に入ってるチャズーちゃんが一番たいへんな役どころってとこでしょうか。
ケージの中では安心してインコ会議♪
これも仲間意識の表れでしょうね(^.^)
« 投稿: kgひろこ 2014年6月30日 (月) 18時43分
kgひろこさん>
チャラは少し肉食系が薄まったようです。何故だかわかりませんが。
チャズーはチャラからド突かれて後ろに下がると、チッチが背中をチョンと突いて、結局逃げ場を失って飛び回るって感じです。
« 投稿: Katze 2014年7月 1日 (火) 20時54分