« 鎌倉アルプスハイキング 2015.07.15 | Top Page今年はだいぶ早めに・・・クリスマス・インコ ・カード2016 »

2016年12月13日 (火)

コンパニオンバードNo.26 を購入

年2回発売される鳥雑誌「Companion Bird コンパニオンバード」のNo.26 が12/10に発売され、通販でポチッとして買いました。今日届きました~(σ・∀・)σゲット

Companion Bird コンパニオンバードNo.26
誠文堂新光社

20161213_1

定価¥1,600(税別)。

20161213_2 コンパニオンバードは2004年の創刊号から欠かさず買っています。
(過去記事「おすすめインコ本② 「コンパニオンバード」」も参照)
もうこうなったらずっと買い続けるつもりです。

話はそれますが、表紙のデザインが何回か変わっていまして、それが本棚に並べた時に気になります。
10号毎に見直しとかならまだ良いのですが・・・。no.13~15の変化は小刻み・・・。
まぁ、大事なのは中身ですけどね~。

さてさて・・・、毎度ながら中身は殆ど読んでいません(^^ゞ
まだパラパラとページをめくった程度です。
いつもの通り、ちゃんと読む前にブログ記事を書いています。
ですので、この記事でネタばれは有りません(しません)。(  ̄^ ̄)ウン

主な小タイトルをざっと並べますと・・・

特集1 鳥さんのごはんと栄養

特集2 鳥のいるおうちの災害対策

作ってみたい トリ・モチーフ雑貨~鳥マトリョーシカ

鳥lineスタンプ

今日もモヤモヤ鳥占い

文鳥さんのナゼナゼ

となりのケージレイアウト

おうち拝見! 鳥さんのいる暮らし

鳥さんと一緒にトレーニング

ぶらり鳥散歩

ナナクサインコ

オオハシインコ

遊びながら覚えるネイルケア

おしえて小嶋先生! 鳥の飼育革命!食餌制限のススメ!!

などなど

20121213_2

特集1の「鳥さんのごはんと栄養」は、鳥に必要な栄養の解説,シード食とペレット食の比較解説,食事と病気の関係の解説,理想の食事と副食の解説等々のサブタイトルでカラー・16ページに渡って載っています。
既に色々と知識をお持ちの方も一度整理する意味で読んでみるといいでしょうね。
オリジナルバードブレッドというのに目が行きましたが、自分の食事すら自分で作らない(作れない)身としては、レシピが載っていても自分で作るには腰が重いです。出来た物をゲット出来るのかな・・・??なんかそれらしいことも書いて有るような・・・。

特集2の「鳥のいるおうちの災害対策」も興味深いですね。
真剣に考えておかないとと思いつつ、たいして準備もせずにいるのが我が家の実情(-_-;)
いつかいつか、と思っているといきなりその時が来たらパニックになるので、少しずつでも万が一の時の準備はしておかないと・・・と反省しました。

そういうわけで、これからちゃんと読みます、見ます。
楽しみです(*^ω^*)ノ彡

にほんブログ村へ 

|

 

« 鎌倉アルプスハイキング 2015.07.15 | Top Page今年はだいぶ早めに・・・クリスマス・インコ ・カード2016 »

 

 

Comments