コンパニオンバードNo.30 を購入
年2回発売される鳥雑誌「Companion Bird コンパニオンバード」の No.30 が12/11に発売され、本屋で買いました~(σ・∀・)σゲット
店頭には結構な冊数が積まれていて、鳥好きとしては何か嬉しかったですwww
『Companion Bird コンパニオンバード』 No.30
誠文堂新光社
定価¥1,600(税別)
コンパニオンバードは2004年の創刊号から欠かさず買っています。
(過去記事「おすすめインコ本② 「コンパニオンバード」」も参照)
さて・・・、
毎度ながら中身は殆ど読んでいません(^^ゞ
まだパラパラとページをめくった程度です。
いつもの通り、ちゃんと読む前にブログ記事を書いています。
ですので、この記事でネタばれは有りません(しません)。(  ̄^ ̄)ウン
表紙は何と!!
セキセイインコ!!
しかも、我が家のチッチと同じ種類!!
本屋で見た瞬間、歓喜www
マスクの下の口元はニヤニヤしていたと思います。
可愛過ぎる~~。
まだ一人餌を始めたくらいの幼鳥でしょう。
チッチをお迎えした頃を思い出しました。
さてさて、主な小タイトルをざっと並べますと・・・
特集 鳥さんの防災
特集 鳥の色変わりを科学する
トリわけ気になるスポットに行ってきました!
鳥カタログ アフリカオオコノハズク/スピックコノハズク/アオボウシインコ/キソデボウシインコ/キビタイボウシインコ
工場見学、行ってきました
オウムたちの楽園ロロパーク
文鳥さんのナゼナゼ?
となりのケージレイアウト
おうち拝見! 鳥さんのいる暮らし
ハシビロコウのあみぐるみブローチ
鳥さんと一緒にトレーニング
ぶらり鳥散歩
もふもふ川柳
おしえて小嶋先生! 鳥の飼育革命!
などなど
ちらっと見ただけですが・・・|゚з゚)
何と言っても大注目なのは、特集の「鳥さんの防災」。
近年は大きな自然災害が多く、去年も西日本を中心に大きな水害やら地震被害やらが有りましたね。そういう意味で我が家でも遅ればせながら色々と防災用のグッズを準備しているところでして、インコ~ズのための物も買い揃えつつあります。でも買っておくだけではなく、万一の時にすぐに使えるようにしておかないと駄目でしょうし、また、物の準備に関してだけでなく、自宅には居られるけどインフラが止まったら?避難することになったら鳥たちは?避難場所って鳥はどうよ?経験者の話は?・・・とかとか、色々考えてたり、情報取集しておかないといけないことがたくさん。
今回のこの特集はそれらの助けになりそうで、早めによく読んでおきたいと思います。
もう一つの特集の「鳥の色変わりを科学する」も興味深いです。
チラッと見た感じ、遺伝に関する話というよりも、色素そのものに関する話のようです。
さて、これからちゃんと読みます、見ます。
楽しみです(*^ω^*)ノ彡
| 固定リンク
Comments