『Fear』 the 6th album
2019年5月、6枚目のオリジナル・アルバムが完成しました。
アルバム・タイトルは『Fear』です。
外部スピーカーもしくはヘッドホンで聴いて頂ければと思います。
↓SoundCloud
↓YouTube
Electric Guitars | : Katze / Schecter HELLRAISER C-7 FR |
→ IK Muktimedia / AmpliTube 4 / MESA/Boogie Malk IV | |
Acoustic Guitars | : Katze / Takamine DMP516C Black → ZOOM A2.1u |
Piano | : East West / Quantum Leap Piano |
Electric Piano | : Toontrack / EZKeys |
Organ | : Native Instruments / Vintage Organs |
: Steinberg / Halion Sonic SE3 | |
Other Keyboards | : East West / Quantum Leap Symphonic Orchestra |
: ProjectSAM / Orchestral Essentials | |
: Steinberg / Halion Sonic SE3 | |
: Soniccouture / Broken Wurli | |
Bass (flatpicking) | : Katze / Ibanez 5strings Bass SDGR |
→ IK Muktimedia / AmpliTube 4 / Ampeg SVX 2 | |
Bass (slapping) | : Waves / Bass Slapper |
→ IK Muktimedia / AmpliTube 4 / Ampeg SVX 2 | |
Drums | : FXpansion / BFD3 |
Percussions | : FXpansion / BFD3 |
Voices | : Samplig WAV file |
CDのジャケットも作りました。
尚、実際のジャケットには本名が記載されていますが、下の写真では本名の部分を“Katze Tasteful Life"というネット上の名義に置き換えています。
↓ジャケットの表(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)
↓ジャケットの中の見開き(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)
↓ジャケットの裏表紙(ケースを開けたら見える部分)(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)
↓CDケースのマットの表(背表紙含む)(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)
↓CDケースのマットの裏(透明ケースにてCDがおさまっていると隠れる部分)(クリックすると別ウィンドウで拡大されます)
自身のコメント:
プログレッシブな要素の有るメタル系のアルバムです。
例えば過去の4枚目のメタル系のアルバム『Anger』に比べ、変拍子やテンポ・チェンジ,ブレイクの数が多く、典型的な歌もののような展開(イントロ,Aパート,Bパート,サビ等の流れ)のアレンジの曲は少ないです。またキーボード・パートは全曲登場します(『Anger』では意図的にキーボード・パートは皆無)。
その一方で、リフやソロのフレーズ自体は普通、あるいはold school 的なメタルのフレーズが多いと思います。変拍子のリフであっても、4拍子のもので近いものはよく有るでしょう。またリフについては弾くのはとても簡単です。
ギターソロは9割がた予め考えておいたものです。ギターを持たずにMIDIの打ち込みでフレーズを作り、納得したら、次は自身でギターを弾いて録音しました。
ミックスやマスタリングはまだまだ未熟で、今回も妥協しました。
いつまでも弄っていると次のアルバム制作に進めないので、現段階で出来るレベルで諦めました。今後知識や経験が増えて過去のものに我慢ならなくなったら、リマスターというかたちでやり直すことにします。
以上です。
では、次の7枚目のアルバム制作に入ります。
(上記の写真のCDジャケットでは本名が記載されているため、モザイクをかけています)
| 固定リンク
Comments